安土城跡に行ってきました

先日、安土城跡に行ってきました。


最近は、寒さも和らぎ、日差しもあたたかくなってきました。

安土駅で電車を降りると、まず、安土城跡に行きました。安土城の天守は、完成の約3年後、本能寺の変の後に消失してしまい、その後、再建されることもなく、現在、天守、本丸などの建物は残っておらず、石垣などを残すのみです。安土山には、安土城築城の際、摠見寺(そうけんじ)というお寺が建立され、現在も安土山に摠見寺があります。


安土城跡に到着すると、大手道から登り、摠見寺に立ち寄り、お抹茶とお菓子をいただきました。その後、天守跡、本丸跡に向かいました。


天守跡の近くにある本丸跡に着くと、本丸には、天皇を招き入れる「御幸の間」があったとも言われているようです。その後、天守跡に行きましたが、天守跡では、周りの景色を見渡すことができ、琵琶湖や田園風景を見ることができ、とても、すばらしい眺めでした。
 

その後、三重塔、二王門を見ました。三重塔、二王門は、安土城が建てられた当時のものが残っているようです。ここでは、西の湖を見ることができ、とても眺めが良かったです。

安土山のふもとに、城なび館があり、安土城のCG映像などを見ることができ、安土城が具体的にイメージできました。
 

その後、安土城郭資料館に行きました。ここでは、安土城の20分の1の模型が展示されています。また、安土城について解説をした映像を見ることができ、安土城の構造などがよく分かりました。


その後、沙沙貴神社に行きました。沙沙貴神社は、とても歴史のある神社で、荘厳な雰囲気でした。


安土は、歴史を感じることができる町で、また、訪れてみたいと思いました。