交通事故問題解決の流れ

交通事故問題解決の流れ

1)交通事故発生

人身事故の場合、当然、事故直後は治療が何よりも大切です。補償のことまで考えられない、というのも無理はありません。しかし、きちんとした補償を受けるには、事故の直後から適切に対応することが大事です。

できれば、事故直後に、一度、弁護士に相談しておかれると、どのタイミングで何をすれば良いかが明確になるので、お薦めします。

 

2)後遺障害の「症状固定」

後遺障害が残ってしまい、これ以上治療しても良くならない状態「症状固定」といいます。症状固定になると、治療費は打ち切られ、ここから、後遺障害の認定の手続を進めることになります。
後遺障害の補償の金額は、その等級によって大きく変わりますので不安がある場合は、弁護士にご相談ください。また、満足な等級を認定してもらえなかった場合、異議を申し立てることができます。

 

3)損保会社からの示談の提示

後遺障害の等級が確定すると、保険会社から示談の提示があります。損害賠償額に納得がいかない場合や、そもそも見方がよく分からない場合は、弁護士にご相談ください。

 

4)損保会社との示談交渉

損保会社は「基準はこうなっています」といって金額を提示してきますが、彼らが言っているのは、単に「自社の基準」です。実はこれは裁判の基準からすると、相当に低いことが多いのです。

しかし、損保会社の担当者は、交渉のプロですから、一般の被害者が交渉で応じるのは難しい面があります。ご自分で交渉することが難しいと感じた場合は、弁護士に相談されることをお薦め致します。

 

5)弁護士による交渉・裁判

弁護士が正当な金額を求めて、保険会社と交渉します。
交渉しても保険会社が納得できる提案を出さなければ、最終的には裁判を起こすことになります。